沖縄県民です🌺アリビラは県内の他のホテルと少し違う趣があります。以前宿泊した時はちょっとした不手際があったのでということでスイートルームに変更して頂きました。もう亡くなってしまいましたが祖母がとても喜んでくれたのを覚えています。アリビラ前のニライビーチは本当に綺麗です。干潮の時であれば水着を着なくても写真の場所まで歩いて来れます。青い魚もたくさん見ることができます。
【沖縄ホテル】カップルにおすすめ!人気リゾートホテルやヴィラ9選
沖縄といえばいわずと知れたリゾート地。せっかくカップルで沖縄に旅行するなら、旅行をより一層特別なものにしてくれるホテルに泊まりたいものです。本記事では、数あるリゾートホテルの中でもカップルにおすすめのホテルを紹介します。それぞれのおすすめポイントも紹介するので、参考にしてみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
- 1. 【中頭郡】ホテル日航アリビラ ヨミタンリゾート沖縄
- 2. 【中頭郡】ヒルトン沖縄北谷リゾート
- 沖縄のホテルならここがおすすめ! 「グランディスタイル」PR
- 3. 【恩納村】ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート
- 4. 【恩納村】ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄
- 沖縄のホテルならここがおすすめ!「AQUASENSE Hotel & Resort」PR
- 5. 【石垣市】フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ
- 6. 【八重山郡】星のや 竹富
- 沖縄のホテルならここがおすすめ!「ホテル しおんの海」PR
- 7. 【名護市】ザ・ブセナテラス
- 8. 【名護市】カヌチャベイホテル&ヴィラズ
- 沖縄のホテルならここがおすすめ!「TWIN-LINE HOTEL YANBARU OKINAWA JAPAN」PR
- 9. 【名護市】ザ・リッツ・カールトン沖縄
- 沖縄にあるカップルにおすすめのホテルで旅行を楽しもう
最初に紹介するのは『ホテル日航アリビラ ヨミタンリゾート沖縄』。那覇空港からは車で約70分、沖縄本島南部の読谷村にあるリゾートホテルです。
ホテルは南欧風の内装で、中庭には数百種類もの亜熱帯植物が植えられており、ホテルの敷地内に入るだけで、一気に南国気分を味わえます。
ホテルの目の前にある「ニライビーチ」は、沖縄県内でも有数の透明度を誇るビーチ。シュノーケリングやカヌー、ウィンドサーフィンなどアクティビティも充実しています。
ホテルは南欧風の内装で、中庭には数百種類もの亜熱帯植物が植えられており、ホテルの敷地内に入るだけで、一気に南国気分を味わえます。
ホテルの目の前にある「ニライビーチ」は、沖縄県内でも有数の透明度を誇るビーチ。シュノーケリングやカヌー、ウィンドサーフィンなどアクティビティも充実しています。
客室は異国情緒あふれるさまざまなタイプの部屋があり、どの部屋も個性的でおしゃれなデザイン。全室オーシャンビュー&全室43平米以上(※)の開放的な空間で、ゆったりとした沖縄の旅をカップルで楽しみましょう。
※“ホテル日航アリビラ 楽天トラベル公式情報”参照
※“ホテル日航アリビラ 楽天トラベル公式情報”参照
続いて紹介するのは『ヒルトン沖縄北谷リゾート』。那覇空港から車で約40分、美浜アメリカンビレッジの近くにあるリゾートホテルです。
近くの美浜アメリカンビレッジだけでなく、島内のさまざまな観光スポットにアクセスしやすい立地にあります。車であちこちの観光スポットへ行きたいカップルにおすすめです。
近くの美浜アメリカンビレッジだけでなく、島内のさまざまな観光スポットにアクセスしやすい立地にあります。車であちこちの観光スポットへ行きたいカップルにおすすめです。
客室は白を基調とした明るい内装で爽やか。オーシャンビューの客室からは、目の前にコバルトブルーの海が広がります。
「キレイなホテルに泊まりたいけど、食事やアクティビティも楽しみたい」というカップルにもおすすめのホテルです。
「キレイなホテルに泊まりたいけど、食事やアクティビティも楽しみたい」というカップルにもおすすめのホテルです。
続いて紹介する沖縄おすすめのホテルは、「グランディスタイル沖縄読谷ホテル&リゾート」。那覇空港から車で北上し53分ほどに位置する読谷村にあります。
読谷村は、文化、歴史、自然、の全てが揃っており、おしゃれなカフェや海はもちろんの事、沖縄の伝統工芸品「やちむん-焼き物」、歴史を肌で感じることのできる世界遺産座喜味城跡、サトウキビ畑やマングローブの自生する川など、島時間を五感で感じることのできる村です。
一歩足を踏み入れた瞬間から非日常な空間に包まれるアロマの香で迎えてくれるホテルは、全54室と大きすぎない隠れ家的ホテル。全室50平米以上と広々したグレーイッシュで落ち着いた客室のバルコニーには大きなデーベットもあり、最上級の寛ぎの時間を過ごすことができます。
読谷村は、文化、歴史、自然、の全てが揃っており、おしゃれなカフェや海はもちろんの事、沖縄の伝統工芸品「やちむん-焼き物」、歴史を肌で感じることのできる世界遺産座喜味城跡、サトウキビ畑やマングローブの自生する川など、島時間を五感で感じることのできる村です。
一歩足を踏み入れた瞬間から非日常な空間に包まれるアロマの香で迎えてくれるホテルは、全54室と大きすぎない隠れ家的ホテル。全室50平米以上と広々したグレーイッシュで落ち着いた客室のバルコニーには大きなデーベットもあり、最上級の寛ぎの時間を過ごすことができます。
また、読谷村と東シナ海を望む自慢の加温式インフィニティ―プールでは、ドリンクを片手に優雅でラグジュアリー感あふれる時間を過ごすことができます。
こちらは朝と夜で2つの表情を持つと言われ人気を集めています。昼間は太陽の光を思いっきり浴びながら、読谷の街を望む眺めを楽しみましょう。夜になるとプールはバーに早変わり。ライトアップされた大人の空間でカクテルをいただきながら、カップルでロマンチックな時間を過ごせます。
こちらは朝と夜で2つの表情を持つと言われ人気を集めています。昼間は太陽の光を思いっきり浴びながら、読谷の街を望む眺めを楽しみましょう。夜になるとプールはバーに早変わり。ライトアップされた大人の空間でカクテルをいただきながら、カップルでロマンチックな時間を過ごせます。
そして、旅行の愉しみの一つとなるお食事。メインダイニング「BAR&RESTAURANT TASTE」では、伝統的な沖縄料理の手法はそのままに、多国籍のエッセンスを加えた新しいスタイル「MODERN OKINAWA」を楽しむことができます。
メニューには、沖縄太もずくの春巻きや沖縄県産黒毛和牛のたたきなど、目移りしてしまう魅力的な料理がたくさん並びます。色鮮やかな紅芋カラーが印象的な、読谷村産紅芋とぜんざいのモンブランかき氷は、お腹いっぱいでもついつい頼みたくなる美しいスイーツです。カップルでシェアするのにおすすめ。
メニューには、沖縄太もずくの春巻きや沖縄県産黒毛和牛のたたきなど、目移りしてしまう魅力的な料理がたくさん並びます。色鮮やかな紅芋カラーが印象的な、読谷村産紅芋とぜんざいのモンブランかき氷は、お腹いっぱいでもついつい頼みたくなる美しいスイーツです。カップルでシェアするのにおすすめ。
続いて紹介するのは『ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄』。島まるごとホテルという、アイランドリゾートです。
レストランが多数あるので、長期間滞在する方でも飽きずに利用することが可能。沖縄料理はもちろんのこと、イタリアンや日本料理など、気分に合わせて選べます。
レストランが多数あるので、長期間滞在する方でも飽きずに利用することが可能。沖縄料理はもちろんのこと、イタリアンや日本料理など、気分に合わせて選べます。
客室は7タイプに分けられ、各フロアで異なるカラーコンセプトで彩られています。自然をテーマにしたカラーは沖縄の美しい自然に溶け込み、どの客室も心地良く、快適に過ごせる空間です。
中でも全4室あるPOOL SUITE(プールスイート)は、最大約210平米もの広さを誇るテラスを有しています。そして、それぞれのテラスに備わった加温式プールと屋外ジェットバスが、よりラグジュアリーな空間を演出。友人や恋人、家族とプライベートな空間でのんびりと過ごすのもよいでしょう。
中でも全4室あるPOOL SUITE(プールスイート)は、最大約210平米もの広さを誇るテラスを有しています。そして、それぞれのテラスに備わった加温式プールと屋外ジェットバスが、よりラグジュアリーな空間を演出。友人や恋人、家族とプライベートな空間でのんびりと過ごすのもよいでしょう。
ホテルには、2,200平米以上もの広さを誇る屋外エリア「AQUA TERRACE(アクアテラス)」を併設。(※"AQUA TERRACE PR TIMES公式情報"参照)エリアにはプールや屋外ジェットバス、アウトドアバー、チルアウトゾーンなど様々なコンテンツが散りばめられています。
しかし、「AQUA TERRACE」の魅力はこれらのコンテンツだけではありません。年間を通じて、あらゆる位置から水面に反射する美しい夕陽の風景がみられたり、ライトアップにより水のゆらめきや光の煌めきが感じられる幻想的なナイトシーンを愉しめたりと、自然と調和した空間を体験できるのです。
「AQUA TERRACE」での遊びや体験は、子どもから大人まで多くの方に驚きや感動を与える新感覚のものばかり。ぜひ大切な人と一緒に、「AQUASENSE Hotel & Resort」で一生思い出に残る沖縄旅行をお楽しみください。
しかし、「AQUA TERRACE」の魅力はこれらのコンテンツだけではありません。年間を通じて、あらゆる位置から水面に反射する美しい夕陽の風景がみられたり、ライトアップにより水のゆらめきや光の煌めきが感じられる幻想的なナイトシーンを愉しめたりと、自然と調和した空間を体験できるのです。
「AQUA TERRACE」での遊びや体験は、子どもから大人まで多くの方に驚きや感動を与える新感覚のものばかり。ぜひ大切な人と一緒に、「AQUASENSE Hotel & Resort」で一生思い出に残る沖縄旅行をお楽しみください。
続いて紹介するのは『フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ』。石垣島空港から車で約30分の場所にあるリゾートホテルです。
沖縄の琉球文化を象徴する「赤瓦屋根」が目を引く琉球赤瓦コテージと、ホテルタイプの宿泊棟ガーデンテラスがあります。
沖縄の琉球文化を象徴する「赤瓦屋根」が目を引く琉球赤瓦コテージと、ホテルタイプの宿泊棟ガーデンテラスがあります。
続いて紹介するのは『星のや竹富島(たけとみじま)』。石垣島から高速船に乗って約10分の場所にあり、竹富港からは専用の車で送迎してもらえます(※)。
それぞれのヴィラの間には「グック」と呼ばれる石垣が建てられているのが特徴。また敷地内の庭や小道に散りばめられた、珊瑚のかけらの美しさは必見です。
※“星のや竹富島 公式HP”参照
それぞれのヴィラの間には「グック」と呼ばれる石垣が建てられているのが特徴。また敷地内の庭や小道に散りばめられた、珊瑚のかけらの美しさは必見です。
※“星のや竹富島 公式HP”参照
オープンエアーの客室は、沖縄の爽やかな風を存分に感じられます。
開放感溢れるプールは24時間利用でき(※)、昼は青空を、夜は星空を眺めることも可能です。プールサイドのテラスで横になれば、時が経つのを忘れてくつろぎの時間が過ごせるはず。
カップルでゆったりとしたごほうび時間を過ごしたいなら、竹富島の歴史の中でのんびり南の島を体感できる、星のや竹富島に訪れてみましょう。
※“星のや竹富島 公式HP”参照
開放感溢れるプールは24時間利用でき(※)、昼は青空を、夜は星空を眺めることも可能です。プールサイドのテラスで横になれば、時が経つのを忘れてくつろぎの時間が過ごせるはず。
カップルでゆったりとしたごほうび時間を過ごしたいなら、竹富島の歴史の中でのんびり南の島を体感できる、星のや竹富島に訪れてみましょう。
※“星のや竹富島 公式HP”参照
次にご紹介する宮古島のカップルにおすすめのホテルは『ホテル しおんの海』です。宮古空港より車で約15分の場所にあります。
こちらのホテルは、広大な土地に建てられた全客室平屋1階建て(※)のため、エレベーターがありません。ほかの宿泊客との接点を抑えられるので、静かで落ち着いた雰囲気のホテルステイが楽しめます。
【ホテル しおんの海 基本情報】
※居酒屋レストランの営業状況については、ホテルまで問い合わせください。
※"ホテル しおんの海 公式HP"参照
こちらのホテルは、広大な土地に建てられた全客室平屋1階建て(※)のため、エレベーターがありません。ほかの宿泊客との接点を抑えられるので、静かで落ち着いた雰囲気のホテルステイが楽しめます。
【ホテル しおんの海 基本情報】
住所 | 沖縄県宮古島市平良荷川取 269-1 |
---|---|
電話番号 | 0980-79-7278 |
チェックイン | 15:00~20:00 |
チェックアウト | ~10:00 |
総客室数 | 全50室(全室禁煙 ※無料Wi-Fiあり) |
駐車場 | 有:25台(※無料/予約不要) ※1室につき駐車場1台無料。台数追加の場合は1000円/泊となります。 ※大型車両、工事車両の駐車はご遠慮ください。 |
※居酒屋レストランの営業状況については、ホテルまで問い合わせください。
※"ホテル しおんの海 公式HP"参照
ホテル しおんの海は、全客室(※)がツインルーム。観光を思い切り楽しんだ後は、広々とした客室でゆったりくつろげます。全客室にWi-Fiが完備(※)されているのも好ポイント。
おすすめプランは「【二名様専用】カップル・ご夫婦におすすめ!客室アップグレード★無料駐車場あり(素泊り)」(※)。2022年7月25日(月)~2023年12月31日(日)までの期間中、ビジネスツインの料金で客室を無料でアップグレードできます。
沖縄観光を検討しているカップルにおすすめの2名専用プランです!
※"ホテル しおんの海 公式HP"参照
おすすめプランは「【二名様専用】カップル・ご夫婦におすすめ!客室アップグレード★無料駐車場あり(素泊り)」(※)。2022年7月25日(月)~2023年12月31日(日)までの期間中、ビジネスツインの料金で客室を無料でアップグレードできます。
沖縄観光を検討しているカップルにおすすめの2名専用プランです!
※"ホテル しおんの海 公式HP"参照
ホテル しおんの海は、宮古島の『砂山ビーチ』『与那覇前浜ビーチ』『イキヅビーチ』などの人気の観光地にアクセスしやすいのが魅力の1つ。沖縄 宮古島の美しい海や温暖な気候、美しい自然などを堪能したいアクティブなカップルにおすすめです!
※"ホテル しおんの海 公式HP"参照
※"ホテル しおんの海 公式HP"参照
続いて紹介するのは『ザ・ブセナテラス』。那覇空港から車で約90分、沖縄県中部の名護市にあるリゾートホテルです。
広い敷地には、無料の施設内移動用シャトルバス(※)が走っています。ザ・ブセナテラスに宿泊するなら、シャトルバスを利用して満喫しましょう。
※“ザ・ブセナテラス 公式HP”参照
広い敷地には、無料の施設内移動用シャトルバス(※)が走っています。ザ・ブセナテラスに宿泊するなら、シャトルバスを利用して満喫しましょう。
※“ザ・ブセナテラス 公式HP”参照
ザ・ブセナテラスの客室はナチュラルな色使いが特徴で、のんびりした気持ちにぴったり。バルコニーにもテーブルとチェアが置いてあるので、海を眺めながらホッとひと息つけます。
特別な旅にしたいカップルにはザ・ブセナテラスの中でも、18室のみあるヴィラタイプ(※)の客室がおすすめ。デラックススイートはヴィラの2Fにあり、テラスからの眺めは絶景です。
※“ザ・ブセナテラス 公式HP”参照
特別な旅にしたいカップルにはザ・ブセナテラスの中でも、18室のみあるヴィラタイプ(※)の客室がおすすめ。デラックススイートはヴィラの2Fにあり、テラスからの眺めは絶景です。
※“ザ・ブセナテラス 公式HP”参照
カヌチャリゾート カヌチャベイホテル&ヴィラズ/カヌチャゴルフコース
沖縄本島北部/ホテル



9件
24件
住所
〒905-2263 名護市安部156-2
宿泊時間
14:00(IN) ~ 11:00(OUT)
時差投稿、11月末にカヌチャリゾートカヌチャベイホテル&ヴィラズに家族で宿泊しました☺️さすが沖縄!長袖も持っていきましたがこの日は半袖でも全然OK!でもクリスマスツリーが綺麗でした🎄広い敷地をゴルフカートで移動するのが楽しい施設です😌
沖縄の昼間は夏のように暑いです。ただ、朝、夕は涼しく過ごしやすいです。昼間はビーチで泳いでいる人もいました。こんなに暖かいのにクリスマスツリー🎄があるのが、ちょっとオーストラリアみたい💦とても大きなリゾートだけど、ホテルはほぼ満室みたいです。あまりにも広大な敷地なので、移動は専用カートです^_^
最新情報はこちらから
公式サイト
詳細を見る
続いて紹介する沖縄のおすすめホテルは、2023年8月12日(土)(※)にグランドオープンした『TWIN-LINE HOTEL YANBARU OKINAWA JAPAN(トゥインライン ホテル ヤンバル オキナワ ジャパン)』。沖縄自動車道 許田ICから車で約3分の場所に位置しており、沖縄北部や、やんばるエリアなどの観光拠点にぴったりなホテルです。
こちらは、沖縄の“アート”と“自然”に囲まれた心地よいシェア空間で過ごす「ライフスタイルホテル」がコンセプト。客室のバルコニーではゆったりとデイベッドでくつろぎながら、沖縄西海岸の海風と景色を満喫しましょう。都会の喧騒を忘れて心ゆくまで至福のリゾートステイを体感できます。
※“TWIN-LINE HOTEL YANBARU OKINAWA JAPAN PR TIMES公式情報“参照
こちらは、沖縄の“アート”と“自然”に囲まれた心地よいシェア空間で過ごす「ライフスタイルホテル」がコンセプト。客室のバルコニーではゆったりとデイベッドでくつろぎながら、沖縄西海岸の海風と景色を満喫しましょう。都会の喧騒を忘れて心ゆくまで至福のリゾートステイを体感できます。
※“TWIN-LINE HOTEL YANBARU OKINAWA JAPAN PR TIMES公式情報“参照
【TWIN-LINE HOTEL YANBARU OKINAWA JAPAN 基本情報】
住所 | 〒905-0025 沖縄県名護市字幸喜108番地 |
---|---|
電話番号 | 0980-53-0330 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 11:00 |
総客室数 | 全142室/4タイプ |
駐車場 | 108台 |
TWIN-LINE HOTEL YANBARU OKINAWA JAPANの3つの客室タイプは、子連れでも広々と開放的に利用できるタイプから、少人数やカップルでの利用にフィットするタイプまでシチュエーションや人数、滞在スタイルに合わせてフレキシブルに選べます。
さらに、全室広々としたバルコニーのデイベッドで心地よい滞在を満喫できる、開放的でゆったりとしたつくりも魅力!室内にはAIスピーカーを完備(※)しており、話しかけて情報やサービスを受けられるのもポイントです。
※“TWIN-LINE HOTEL YANBARU OKINAWA JAPAN PR TIMES公式情報“参照
さらに、全室広々としたバルコニーのデイベッドで心地よい滞在を満喫できる、開放的でゆったりとしたつくりも魅力!室内にはAIスピーカーを完備(※)しており、話しかけて情報やサービスを受けられるのもポイントです。
- Sun-coast Ocean Suite サンコーストオーシャンスイート
(定員2〜5名・約115㎡)全4室
螺旋階段でつながるメゾネットタイプのスイートルーム。最上階からの眺めを愉しむジェットバスを完備。 - Deluxe Room デラックスルーム
(定員2〜6名・約60㎡)全64室
子連れの家族旅行やグループでの旅行におすすめの客室。最大6名まで宿泊が可能。 - Superior Room スーペリアルーム
(定員1〜3名・約30㎡)全24室
カップル旅行にぴったりな客室。ゆったりとしたバルコニーでテイクアウトした食事を楽しむのもおすすめ。
※“TWIN-LINE HOTEL YANBARU OKINAWA JAPAN PR TIMES公式情報“参照
ホテル1Fにあるレストラン「RYUKYU YANBARU DINING SESSION (琉球やんばるダイニング セッション)」は「ENTERTAINMENT RESTAURANT」がテーマ。沖縄料理をベースに南国のエッセンスを取り入れたシュラスコローストや鉄板料理を思う存分愉しめます。
また、朝、夕食ともにテイクアウト可能なので、客室内や館内にあるシェアスペースなど好きな場所でスタイルや好みに合わせて利用できるのも魅力の1つ。ディナータイムには沖縄ライブ演奏も開催しているので要チェックです!
また、朝、夕食ともにテイクアウト可能なので、客室内や館内にあるシェアスペースなど好きな場所でスタイルや好みに合わせて利用できるのも魅力の1つ。ディナータイムには沖縄ライブ演奏も開催しているので要チェックです!
【RYUKYU YANBARU DINING SESSION 基本情報】
営業時間 | 朝食ビュッフェ06:30〜10:00(L.O.9:30) 夕食ビュッフェ18:00〜21:30(L.O.21:00) |
---|---|
座席数 | レストラン 136席 |
料金 | 【朝食ビュッフェ】 ・大人:1,650円(税込) ・4歳〜12歳1,100円(税込) ・幼児(3歳以下)無料 【夕食ビュッフェ】 ・大人:4,950円(税込) ・4歳〜12歳2,970円(税込) ・幼児(3歳以下)無料 |
やんばるの緑になじむナチュラルな佇まいのアネックス棟。
一歩足を踏み入れると、美しいレインフォレストをモチーフにしたロビーが迎えてくれます。
森から海へとつながるやんばるの川、活き活きと力強い木々の趣が感じられる空間に旅の疲れも癒されそうです。
一歩足を踏み入れると、美しいレインフォレストをモチーフにしたロビーが迎えてくれます。
森から海へとつながるやんばるの川、活き活きと力強い木々の趣が感じられる空間に旅の疲れも癒されそうです。
Yanbaru Terrace Room ヤンバルテラスルーム(定員1〜3名様・約38㎡)全50室/ アネックス棟
アネックス棟にはインナーバルコニーにジェットバスが全室完備されており、雨風や喧噪に邪魔されることのない心地よい空間です。
やんばるの森を目の前にジェットバスでリラックスしつつ、映画や音楽を愉しんだり、大切な方とゆったりとしたひと時を過ごすなど、お部屋のなかにいながら、沖縄の自然をオールシーズン体感できる豊かな時間を過ごすことができます。
やんばるの森を目の前にジェットバスでリラックスしつつ、映画や音楽を愉しんだり、大切な方とゆったりとしたひと時を過ごすなど、お部屋のなかにいながら、沖縄の自然をオールシーズン体感できる豊かな時間を過ごすことができます。
アネックス棟シェアスペースで森を感じる
沖縄やんばるの空と森をイメージした心地よい空間、やんばるの森へと開かれたオープンエアテラス「Yanbaru Forest Lounge(ヤンバルフォレストラウンジ)」では、中央に広がる水盤に足をつけて、まるで水の中にいるような心落ち着くひとときを過ごすことができます。
やんばるの森の空気を感じながら、ビールや泡盛等のフリーフローラウンジでお好きなドリンクを選んで思いのままに過ごすシェアスペースで、やんばるの森のリゾートステイを満喫するのがオススメです。
やんばるの森の空気を感じながら、ビールや泡盛等のフリーフローラウンジでお好きなドリンクを選んで思いのままに過ごすシェアスペースで、やんばるの森のリゾートステイを満喫するのがオススメです。
この記事で紹介したホテル・旅館・宿泊施設
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2025年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。